KINIWAマーケット Vo.24

2025.10.28 Tue.10:00-15:00

KINIWAマーケット Vo.24

今週の雨が明けたらいよいよ秋が深まりそうですね🍁

次回のマーケットでは、梨の幹。さん(@nashi.no.miki)の旬の素材を使った美味しい焼き菓子と、秘密結社EPICEさん(@himitsu____epice)のヴィーガンのおやつ、ベーグル、ドリンクをご用意いただきます。お持ち帰りはもちろん、外で過ごすのが心地よい季節ですのでウッドデッキやベンチでお召し上がりください🍂

また全国一斉木育イベント #森のとびら も同日開催します。KINIWAを運営している坂田工務店(@kigokoro_net)は木の家づくりに取り組んでおり、本物の木にふれる体験を通して日本の木の魅力をお伝えできたらと思います。

当日はどなたさまでもご参加できるかんなくずプールや積み木、ユダ木工さん( @yudawood_door )の合体キューブなど、木の遊びをご用意してお待ちしています。かんなくずを使ってポンポンやほうきを作るワークショップも企画しています。

また、蝋燭作家チエミサラさん(@chiemisara)による #下関アカリギフトプロジェクト もあります🕯️

美味しいものを食べて
木と森に触れ、楽しく学んで
灯りを作ってギフトして…
暮らしを豊かにするもの・ことに
巡り合う1日をお過ごしください🌿

————————————

日時 2025年10月28日(火)10:00-15:00
場所 KINIWA 東広島市西条町郷曽3566-1

梨の幹。
【焼き菓子メインの店舗を持たない洋菓子屋さん】
@nashi.no.miki

秘密結社EPICE
【ヴィーガンのおやつ、ベーグル、ドリンク】
@himitsu____epice

KINIWA ショップ
【オリジナル木製品、作家さんの作品の販売】

🌳森のとびらとは
まちで暮らす人には遠い森。私たちの豊かな暮らしに欠かせない存在である森の営み。その木を使うことについて考えてみませんか。

会場には森の営みを学ぶパネル展示もあります。
全国の #森のとびら 会場でアンケートにご協力いただいた方の中から職人手作りのプレゼントキャンペーンも実施します。詳しくは会場にて、ぜひご参加ください✍️

ーーーーーーーーーー

🪵 木工ワークショップ 参加費200円〜

❶ヒトテマかけてしあげるものづくり
小さなおカード立てと、形を整えた板を準備しています。色を塗ったりやすりをかけたり、足形手形プレートにもできます。

❷かんなくずぽんぽんづくり
家づくりのときに行う木の表面をなめらかにするための作業"かんながけ" 削るときにでるかんなくずを使ってぽんぽんを作ります。

❸かんなくずほうきづくり
ハロウィンにもぴったりのかんなくずのほうき。お好みに合わせて長さをはさみで整えたり、手で裂いたり。最後に森の恵みをトッピングして飾りつけ。

ーーーーーーーーーー

🕯️蝋燭作家チエミサラさんによる
下関アカリギフトプロジェクト
@chiemisara

—————————————
下関アカリギフトプロジェクトとは
—————————————
蝋燭作家 チエミサラが
山口県岩国アトリエとの
2拠点暮らしに決めた山口県下関。
そこから始まった灯りプロジェクト。

2025年の冬に
下関から全国に灯りをギフトするプロジェクト。
みなさんにも制作に協力していただいてプロジェクトの片棒を担いでもらおう!という企み。

参加費は1セット1100円。
1セットで2個制作して
1つは持ち帰り
1つは届く誰かへのメッセージを書いて
ギフトしていただく。

そのギフトしてもらった灯りを
2025年冬
灯りを使って営業したい店や
家庭の食卓、配る灯りにするなど
様々に希望を募り全国へギフト!
11月末に募集を募り12月中旬〜ギフト。

あなたの作った灯りが
誰かの何処かの場に灯る
そんな風景をつくる
それが[下関アカリギフトプロジェクト]

———————————————

ぜひご来場お待ちしております✨

おむつ交換台&授乳スペースのご使用を希望される方は
KINIWAスタッフまでお声掛けください。

■ お問い合わせ
e-mail/info@kiniwa.jp
phone/082-429-2777
運営会社 (株)坂田工務店 @kigokoro_net